合格者の声 平成29年度(平成29年4月~平成30年3月):全396件
会社の勧めで2土木(2級土木施工管理技士・学科実地)
男(31)佐賀県杵島郡江北町土木会社に勤めており、必要だと感じていたので取得しようと思いました。会社に勧められて貴学院を知り、申し込みました。
とにかく過去問を解いて、仕事後に勉強もしました。次は1級を視野に仕事をしております。現在は管工事の勉強もしているので、実地でお世話になるかもしれません。有り難うございました。
伊東大揮さん(イトウタイキ)
〔九州建設専門学院No.328105〕
九栄会かわら版 平成29年11月号…No.2665
取材:平成29.3.31(小菅健)1級建築施工に続き1級土木も貴学院で合格1土木(1級土木施工管理技士・実地)
男(44)山口県下関市1建施の実地を貴学院で受講して1回で合格したので、翌年、実地作文が似ている土木も受講しました。1建施同様、通学にしました。
先生の講義は分かり易く、添削も丁寧だったので非常に頭に入り易かったです。たまたま見たパンフレットから受講し始め、添削がすごく良かったので本当に満足しております。学習のポイントは運の良さもありますが、出された課題をとにかくこなす事だと思います。現在、資格を充分に活用できております。本当に有り難うございました。
伊福正和さん(イフクマサカズ)
〔九州建設専門学院No.261136〕
九栄会かわら版 平成29年11月号…No.2664
取材:平成29.3.31(小菅健)本番さながら宅建(宅地建物取引士)
男(30)福岡県福岡市中央区不動産の売買の営業をする為に必要だったので、取得しようと思いました。貴学院は紹介で知り、申し込みました。
答案練習会は本番さながらで、試験対策がしっかりされていましたので助かりました。今現在は重説もして活用出来ているので、役立っています。有り難うございました。
西山 洋さん(ニシヤマヒロシ)
〔九州不動産専門学院No.300469〕
九栄会かわら版 平成29年11月号…No.2663
取材:平成29.3.31(小菅健)合否を分けた2週間宅建(宅地建物取引士・登録講習)
男(31)熊本県菊池郡菊陽町仕事の関係で宅建を取得しようと思いました。5問免除の金額が他校に比べて安かったので貴学院に決めました。
勉強は独学で2年、とにかくテキストを読み込みました。仕事の忙しさもあり、過去問は最後の2週間追い込みで解きました。なんとか合格する事が出来ました。今後は賃貸不動産経営管理士等、他の資格も受けようと思っています。有り難うございました。
酒井祐太朗さん(サカイユウタロウ)
〔九州不動産専門学院No.34678〕
九栄会かわら版 平成29年11月号…No.2662
取材:平成29.2.26(小菅健)5問免除のお蔭で勉強範囲が減った宅建(宅地建物取引士・登録講習)
男(29)福岡県福岡市早良区賃貸管理の仕事に携わっているので、宅建資格は知っていましたが、取得のきっかけは何となくという感じでした。
貴学院の5問免除講習を受け、勉強の仕方等を学ぶ事ができ、大変参考になりました。その年は丁度仕事が多忙になり受験する事が出来ず、結果的には2回目の試験で合格しました。自己採点で40点以上あったのでかなりの手応えでしたが、5問免除のお蔭で勉強する範囲が減り、残りの部分に集中できた事も大きかったと思います。宅建に合格した事で、自信もつき、賃貸管理士等仕事に役立ちそうな資格の取得にも挑戦する気になりました。有り難うございました。
折敷瀬優斗さん(オリシキセユウト)
〔九州不動産専門学院No.344937〕
九栄会かわら版 平成29年11月号…No.2661
取材:平成29.7.14(池田)授業の進め方がものすごく上手宅建(宅地建物取引士・登録講習)
男(40)鹿児島県奄美市鹿児島で登録講習を受講しました。
2日間とも終日でしたが非常に短く感じました。それだけ内容が充実していたのだと思います。
原田先生の授業はとても分かり易く、授業の進め方がものすごく上手だと思いました。法律の中身を平易な言葉で私達に教えてくださり、とても参考になりました。不満は一切ありません。授業は2人で担当されましたが、もう一人の先生は不動産鑑定士とあって専門的な切り口なので、一般人にはちょっと難しかったかと思います。実際、宅建の試験には翌年合格しましたが、5問免除が大きな力になりました。有り難うございました。
鮎川 淳さん(アユカワキヨシ)
〔九州不動産専門学院No.330745〕
九栄会かわら版 平成29年11月号…No.2660
取材:平成29.7.11(徳田)80歳を超えても仕事をしていたい宅建(宅地建物取引士・実務講習)
男(80)大分県大分市宅建の資格は昭和46年に取ったきりで、その後不動産とは関係の無い仕事に長年精を出してきました。80歳になろうともまだまだ現役でいたく、知り合いから不動産関係の仕事の相談も頂くようになったので、今回登録をと考え貴学院に申し込みました。
受講者は若い方が多く、年の差はありますが気持ち良く受け入れてくれたと思います。先生もベテランでとても親切でしたので、安心して受講できました。修了試験も3回見直して先生の丁寧な指導のお蔭で合格できたと思います。宅建本試験の合格地は東京なので、まだ手続きに時間がかかりますが、一日でも早く取引士証を手にしたいと思います。また何かあればその時は宜しくお願いします。
大原 勝さん(オオハラマサル)
〔九州不動産専門学院No.54960〕
九栄会かわら版 平成29年11月号…No.2659
取材:平成29.7.9(井上)宅建の勉強を思い出すきっかけになった宅建(宅地建物取引士・実務講習)
男(63)福岡県筑紫野市宅建の資格は10年程前に合格していました。定年を迎え、新たな事をと考えた時に宅建の資格登録をしようと思い、貴学院の実務講習に申し込みました。
2日間の講習はとても勉強になりました。しばらく不動産の勉強から離れていたので思い出すきっかけになりましたし、これからの業務でも役に立つことばかりだと思います。色々とお世話になり、有り難うございました。
匿名希望さん(トクメイキボウ)
〔九州不動産専門学院No.308403〕
九栄会かわら版 平成29年11月号…No.2658
取材:平成29.7.9(井上)皆で話し合い、理解し合えたグループ討議宅建(宅地建物取引士・実務講習)
女(51)福岡県北九州市八幡東区宅建の資格は数年前、家を決める時の判断材料として勉強し合格しました。今年になり娘が不動産業に就職したので、それをきっかけに私も登録しておこうと考え、講義が丁度良い時期にある貴学院に申し込みました。
宅建に合格してから年数が経っていた事もあり最初は緊張していましたが、気さくな先生の下、分かり易い授業ですぐに打ち解ける事が出来ました。特に良かったのは、数名でグループを組んで話し合う場があり、その時に分からない所を教え合ったり出来たことです。先生に一つ一つ聞いていたら時間がいくらあっても足りないでしょうし、皆で話し合いながら理解していく場は印象に残り、本当に良い時間が過ごせたと思います。次はファイナンシャルプランナーを目指して勉強中です。2日間お世話になりました。
早志光代さん(ハヤシミツヨ)
〔九州不動産専門学院No.313768〕
九栄会かわら版 平成29年11月号…No.2657
取材:平成29.7.9(井上)先生の話が面白くしっかり勉強できた宅建(宅地建物取引士・実務講習)
男(60)熊本県熊本市東区ゼネコンに勤務しているのですが、宅建はスキルアップの為に今から5?6年前に受験しました。当時、仕事で関東にいたので千葉で受験し、合格しました。その後転勤になり、現在は福岡支店に勤務しているのですが、宅建の資格者が移動になった為、会社から言われて登録する事にしました。千葉県で合格した時、合格通知の中に登録実務講習機関一覧が入っていたのを思い出し、取り出してみました。九州では貴学院が載っていたのでネットで検索して申し込みました。
2日間のスクーリングは講義時間が長いので、最初、眠くなるかと思っていたのですが、先生の話が面白くてしっかり勉強できました。修了証を戴いて千葉県で登録を済ませ、現在福岡県に登録の移転申請中です。これから業務で活用していきたいと考えています。2日間大変お世話になりました。
島村友博さん(シマムラトモヒロ)
〔九州不動産専門学院No.54157〕
九栄会かわら版 平成29年11月号…No.2656
取材:平成29.6.30(西田)ホテル業を立ち上げる一貫で受験宅建(宅地建物取引士・実務講習)
男(46)福岡県福岡市東区宅建は、ホテルを立ち上げる為の一貫として受験しました。宅建試験合格後、ホテル業が忙しくて登録せずにいたのですが、ようやく一段落したので貴学院の登録実務講習を受講する事にしました。
2日間のスクーリングで不動産鑑定士の先生から実務に関しての話を聞きましたが、とても為になりました。2日間お世話になり有り難うございました。
永安重喜さん(ナガヤスシゲキ)
〔九州不動産専門学院No.54807〕
九栄会かわら版 平成29年11月号…No.2655
取材:平成29.6.30(西田)実務の話がとてもいい勉強になった宅建(宅地建物取引士・実務講習)
男(61)熊本県熊本市北区宅建試験は20年以上前に合格しました。前の仕事を定年退職し、次に再就職した会社が不動産業だったので、今回、登録する事にしました。ネットで登録実務講習をしている所を探したら、貴学院を見つけたので申し込みました。
2日間の講習は、不動産の実務に関する事を先生が分かり易く説明され、とても良い勉強になりました。これから今の会社で宅建の資格を活用していきたいと考えています。2日間大変お世話になりました。
橋本 繁さん(ハシモトシゲル)
〔九州不動産専門学院No.123645〕
九栄会かわら版 平成29年11月号…No.2654
取材:平成29.6.30(西田)九栄会も入会しました宅建(宅地建物取引士・実務講習)
女(54)福岡県田川郡添田町この度はお世話になりました。
山口先生の講義は大変分かり易く、とても参考になりました。理系の勉強が苦手ですが、来年、先生の鑑定士の講習を受けてみたいと思っています。本業の方が忙しく、今は店をあける事が出来ないので来年に向けて調整していきたいと思っています。講習を受けてやる気が出ました。有り難うございました。
堀 由香利さん(ホリユカリ)
〔九州不動産専門学院No.305478〕
九栄会かわら版 平成29年11月号…No.2653
取材:平成29.6.15(井上)講習内容も教室の雰囲気もすごく良かったです宅建(宅地建物取引士・実務講習)
男(37)福岡県福津市宅建試験に合格してすぐ貴学院に申し込みました。実務年数が無かったのとすぐに開業しないといけなかったので、登録実務講習を受講せざるを得ませんでした。確かインターネットで貴学院に問い合わせたと思います。
天神は意外と近く、教室の雰囲気も良く、先生もとても優しく、その上分かり易い講義内容でしたので、本当に通って良かったです。2日目には他の受講生の方達と話す機会もあり、様々な業種の方が来られていて、とても有意義な時間を過ごせました。お蔭様で資格はフル活用です。実はマンション管理士、管理業務主任者試験を以前受けて不合格でしたので、また受験するか検討中です。仕事の兼ね合いもあるので、また都合がつけばお願いするかもしれません。その節はどうぞ宜しくお願い致します。
匿名希望さん(トクメイキボウ)
〔九州不動産専門学院No.98938〕
九栄会かわら版 平成29年11月号…No.2652
取材:平成29.6.13(中村)IT関係ですが、為になりました宅建(宅地建物取引士・実務講習)
男(29)宮崎県宮崎市現在不動産とは関係の無いIT関係の仕事なのですが、不動産に興味が有り、将来の事を考えて宅建を取得しようと思いました。ネットで探して、貴学院の登録実務講習に申し込みをしました。
2日間スクーリングを受けましたが、不動産鑑定士の先生の不動産に関する実務の講義はとても為になりました。将来不動産関係の仕事をやる時に参考に出来ればと思います。次はファイナンシャルプランナーにチャレンジしようと思っています。2日間大変お世話になりました。
安井伸太朗さん(ヤスイシンタロウ)
〔九州不動産専門学院No.53247〕
九栄会かわら版 平成29年11月号…No.2651
取材:平成29.5.31(西田)大学生の時に合格宅建(宅地建物取引士・実務講習)
女(25)大分県大分市宅建は就職に有利で、将来必ず役に立つからと、両親に勧められて大学生の時に受験し、合格しました。そして合格通知の中の登録実務講習機関一覧に貴学院が載っていたので申し込みました。
2日間のスクーリングは難しい内容でしたが、不動産の実務に関する話でしたので良い勉強になりました。現在、金融関係に就職していますが、将来仕事で宅建が活かせればと考えています。2日間大変お世話になり、有り難うございました。
安東侑希恵さん(アンドウユキエ)
〔九州不動産専門学院No.53364〕
九栄会かわら版 平成29年11月号…No.2650
取材:平成29.5.31(西田)次はマンション管理士、管理業務主任者に挑戦宅建(宅地建物取引士・実務講習)
男(35)福岡県筑紫郡那珂川町宅建は自己啓発の為に受験しました。合格して、すぐ登録しておいた方がいいと思いネットで実務講習をやっている所を探し、貴学院が近くだったので申し込みました。
2日間のスクーリングは宅建の勉強ではしていない実務の話で、難しい所も有りましたが良い勉強になりました。次は宅建に関係するマンション管理士と管理業務主任者に挑戦しようかと考えています。2日間お世話になりました。
満川善國さん(ミツカワヨシクニ)
〔九州不動産専門学院No.53296〕
九栄会かわら版 平成29年11月号…No.2649
取材:平成29.5.31(西田)実務の話がとても為になりました宅建(宅地建物取引士・実務講習)
男(62)福岡県柳川市金融関係の仕事をしていた頃宅建を受験しました。もうかれこれ30年以上前になります。登録しようと思ったのは、就職関係で資格があった方が有利なのでネットで探して貴学院の登録実務講習に申し込みました。
2日間のスクーリングは久しぶりの勉強でしたが、大変有意義でした。特に山口先生の話は分かり易く、不動産の実務的な話がとても為になりました。これからこの資格を活かせる仕事が出来ればと考えています。2日間有り難うございました。
高椋一行さん(タカムクカズユキ)
〔九州不動産専門学院No.53305〕
九栄会かわら版 平成29年11月号…No.2648
取材:平成29.5.31(西田)宅建の次は土地家屋調査士も貴学院で挑戦中宅建(宅地建物取引士・実務講習)
男(43)福岡県福岡市早良区貴学院で1年間、宅建の勉強をして合格する事ができました。有り難うございました。実家が不動産業をやっており、時々手伝っていましたので、実務の知識が無い訳ではありませんでしたが、本格的に勉強するのは初めてでした。
山口先生の話は経験に裏打ちされた内容が多く、とても為になりました。また、グループで討議しながら解答を求めていくやり方は、知識の乏しい人にとっては解答の道しるべを探す楽しみもあり、良い方法だと思いました。無事修了しまして、取引士証を戴き不動産会社に就職しましたが、更なるステップアップとして土地家屋調査士の勉強を貴学院で引き続きやっています。今後も宜しくご指導の程お願いします。
坂本法人さん(サカモトノリヒト)
〔九州不動産専門学院No.141914〕
九栄会かわら版 平成29年11月号…No.2647
取材:平成29.4.20(原田)早く取引士証を手にして重説をしたいです宅建(宅地建物取引士・実務講習)
男(36)福岡県筑紫郡那珂川町不動産会社に勤務しており、宅建士の資格は必須でした。宅建試験に合格した後、実務講習を受けました。
山口先生の講義はとても分かり易く、為になりました。殊に、単なる座学だけでなく、グループで討論して解決するという方法によって理解が深まったのではないかと思います。無事修了試験に合格しましたので、早速登録をし、宅地建物取引士証を手にして重要事項説明をしたいと思います。今後は関連資格にもチャレンジしたいと考えています。2日間お世話になり、有り難うございました。
岩井眞一さん(イワイシンイチ)
〔九州不動産専門学院No.54959〕
九栄会かわら版 平成29年11月号…No.2646
取材:平成29.4.30(原田)