合格者の声 令和2年度(令和2年4月~令和3年3月):全120件
不動産鑑定士の話を若い世代に伝えたい宅建(宅地建物取引士・実務講習)
女(49)福岡県北九州市小倉北区実際に書類の記入となると、確認すべき項目がこんなにあるのかと、リアルに感じました。大変役に立ちました。
また、不動産鑑定士資格のお話はとても興味深く聞いておりました。今後、若い世代の子達に伝えようと思っています。有り難うございました。
原田恵美さん(ハラダエミ)
〔九州不動産専門学No.365798〕
九栄会かわら版 令和2年9月号…No.3488
取材:令和2.2.12(原田)北九州から通い非日常を楽しめました宅建(宅地建物取引士・実務講習)
女(56)福岡県北九州市小倉南区北九州からでしたので、朝が早いのが少し大変でしたが、非日常を楽しめました。
講習の内容は分かっていたものの、やはり難しいと感じました。お客様がおそらく人生で一番高額なお買物をするわけですから、間違いのないようにと思うと、とても緊張します。実際に重説の機会があるかどうか分かりませんが、頑張りたいと思います。
今回の講習、久々に学生時代に戻ったようで楽しかったです。有り難うございました。
不動産鑑定士の山口先生のお話も実に興味深かったです。
大福弓歌さん(ダイフクユミカ)
〔九州不動産専門学No.365890〕
九栄会かわら版 令和2年9月号…No.3487
取材:令和2.2.12(原田)未来へ投資宅建(宅地建物取引士)
女(32)福岡県福岡市東区仕事で必要なため、宅建の資格を目指しました。5点免除の時に貴学院を知り、講師の方の対応が非常に良く、私にとって良い環境だと感じたこと、また独学で勉強を進めていたこともあって答案練習会を申し込みました。この選択は間違いではなかったと合格したことが一番の証です。ありがとうございました。
寺島 舞さん(テラシママイ)
〔九州不動産専門学No.49372〕
九栄会かわら版 令和2年9月号…No.3486
取材:令和元.12.6(小菅健)過信に歯止めをかけてくれた模擬試験宅建(宅地建物取引士)
男(33)福岡県福岡市中央区不動産会社に勤めており、当社で何名か貴学院でお世話になっていたので、その流れで申し込みました。1年目は授業についていくので精一杯という印象がありました。しかし、2年目は間口が開かれたのかと思うほどに理解できるようになりました。講義の復習と過去問題を繰り返すことにより、点数が右肩上がりになり気持ちは合格に向いておりました。模擬試験を受けて、点数を見た瞬間、あれれっと拍子抜けしてしまいました。正直なところ、自信がありました。しかし、過去問で理解しているつもりが繰り返すことで暗記になってしまっていたのです。ここで、一旦立ち止まり、冷静に自己分析できたので却って良かったです。仕切り直しのエンジンスタートで、間違ったところを重点的にして、試験を迎えました。当日の出来は何とも言えない感触で、自己採点もしませんでした。しかし、会社に結果報告をしないといけなかったので、1つ1つ採点したところ35点でした。合格予想ラインが平均36?37位で出ていたので、仕事が手につかなかったです。そんな手元に合格通知が届いたときは肩の荷がおり、ホッとしました。これもひとえに会社のサポートと妻の応援があったから達成できたことと感謝しております。ありがとうございました。
匿名希望さん(トクメイキボウ)
〔九州不動産専門学No.285212〕
九栄会かわら版 令和2年9月号…No.3485
取材:令和元.12.6(小菅健)実務へステップアップ宅建(宅地建物取引士)
女(33)福岡県福岡市東区不動産関係に勤めていたので、この資格を目指しました。知り合いの勧めで貴学院の模擬試験を申し込みました。時枝先生は少し癖がありましたが、試験内容は良かったです。次は実務講習の方でお世話になりますので、どうぞよろしくお願い致します。ありがとうございました。
匿名希望さん(トクメイキボウ)
〔九州不動産専門学No.129868〕
九栄会かわら版 令和2年9月号…No.3484
取材:令和元.12.6(小菅健)合格テクニック満載宅建(宅地建物取引士)
男(59)福岡県福岡市西区昨年から不動産業界での仕事を始め、宅建試験は初めての挑戦でした。基礎学習から始まり、問題演習まで自力でしましたが、あと一歩及ばずの結果でした。次は絶対40点以上取ってやろうと決意し、貴校の門をたたきました。講義を受講して、今まで自分で勉強していた内容に加えて、受験のテクニックを教わったり、奥の深い知識を得ることもありました。試験が近づき、直前の答案練習コースにも参加しました。このコースでは、本当の実力が試され、大きく成長できたと感じました。お蔭様で40点近く得点する事が出来、無事合格しました。次は、マンション管理士にも挑戦できたらと考えています。有り難うございました。
江淵 浩さん(エブチヒロシ)
〔九州不動産専門学No.119496〕
九栄会かわら版 令和2年9月号…No.3483
取材:令和元.12.26(池田)解説で教わった内容がズバリ出題宅建(宅地建物取引士)
男(37)福岡県福岡市早良区貴校の5問免除講習熊本会場でお世話になり、受験していましたが、業務が多忙なこともありなかなか合格できませんでした。転勤で福岡に戻ってくることになり、今年こそは合格したいと思っていたので、貴校の答練講座に申し込むことにしました。今思えばこれも良いタイミングでした。実戦的な問題で、本番の受験をするような感覚でしたので、自分自身の気持ちを高めることが出来ました。福岡本校の先生の解説を直接聞くことができて良かったです。大事なポイントを沢山教わり、本番の試験でもかなり役立ちました。自己採点では42点取れていたので、安心して合格発表を迎えることができました。ようやく資格を取れたので、これから存分に活用していきたいです。有り難うございました。
岩永 健さん(イワナガタケシ)
〔九州不動産専門学No.331543〕
九栄会かわら版 令和2年9月号…No.3482
取材:令和元.12.25(池田)まとまった講義内容でよかった2電施(2級電気工事施工管理技士・学科実地)
男(26)山口県柳井市今回、消防設備士の受験自体が初めてだったので、受講実績のある貴校を選びました。本来なら直接通いたいのですが、仕事柄空いた時間で勉強するしかありません。講師の方がプロジェクターを使って、ポイントを簡潔にまとめてくれていたので、短時間での知識習得が可能でした。実技試験も対策を事前に教わり、問題なく勉強を進められたと思います。無事に合格し感謝しています。まだまだ取得しなければならない資格があるので、宜しくお願いします。
長和辰美さん(ナガワタツミ)
〔九州建設専門学No.331731〕
九栄会かわら版 令和2年9月号…No.3481
取材:令和元.11.29(池田)きっかけは会社の勧めでも納得の内容でした2管(2級管工事施工管理技士・実地)
女(42)福岡県築上郡築上町勤務先が設備関係なので資格のことは知っていました。社内で、管工事の資格取得者を増やそうという話が挙がり、私も御多分に漏れず受験することとなり勉強を始めました。学科試験は問題集中心に反復して得点できますが、実地試験が上手くいかず、会社から貴校を勧められ受講することになりました。特に作文の書き方に関しては、大変役に立ったと感じています。お蔭で無事実地試験にも合格できました。お世話になりました。
匿名希望さん(トクメイキボウ)
〔九州建設専門学No.52027〕
九栄会かわら版 令和2年9月号…No.3480
取材:令和2.2.25(池田)忙しくても隙間時間で成果を出せる貴校のDVD1土木(1級土木施工管理技士・学科実地)
男(61)鹿児島県霧島市自営で土木会社をしていますので、資格は必要でした。今回、会社宛てに届いていた講習の案内を見て、貴校にお願いしました。1級土木はずっと以前に受験しましたが、その時は仕事が忙しくてうまくいきませんでした。今回はリベンジでした。今回も仕事が忙しく、なかなか講習会自体には参加できませんでしたが、DVDを送ってもらっていましたので、仕事の合間で勉強することが出来ました。実地の作文などもしっかり添削してもらい、おかげで無事合格することが出来ました。ありがとうございました。1級まで取りましたので一安心です。また機会があれば貴校にお願いしたいと思っています。
棈松勝美さん(アベマツカツミ)
〔九州建設専門学No.337815〕
九栄会かわら版 令和2年9月号…No.3479
取材:令和2.1.20(茅野)口コミ通り満足のいく添削指導でした2土木(2級土木施工管理技士・実地)
男(29)福岡県糟屋郡志免町2級土木の資格は会社で必要だったので取ろうと思いました。学科は前年に独学で合格していましたが、実地はダメでした。特に作文の出来が不安でしたので、今回、添削指導が充実しているところをネットで探しました。貴校にお願いしたのは口コミもありますが、作文の添削指導をしっかりしてもらえるという事で申し込みました。実際に、先生にちゃんと添削してもらう事ができて良かったです。自分の書いたもののどこが悪かったのか、はっきり分かりました。添削してもらった文章も覚えやすかったです。実地試験は施工作文が1番のポイントだと思っています。今回はそこをしっかり対策できたので、合格できたと思います。ありがとうございました。行く行くは1級土木も考えていますが、次は造園施工を先に取得したいと思っています。
金崎泰治さん(カナサキタイジ)
〔九州建設専門学院No.365258〕
九栄会かわら版 令和2年8月号…No.3478
取材:令和2.2.7(茅野)貴校を利用する時は殆ど合格2電施(2級電気工事施工管理技士・学科実地)
男(26)山口県柳井市会社が電気工事業を始めるため、自らも取得しておこうと考えました。経験もあまり無い為、まずは2級からの挑戦に決め貴校の通信教育に申し込みました。貴校を利用する時は、殆ど合格しています。勉強はDVDを繰り返し見て、その後に過去問を繰り返すという比較的シンプルな手順です。自力で勉強するよりも、時間を大幅に縮められるのが利点です。同じ年に複数の合格を狙う方にとっては心強い教材のひとつだと思っています。次は、管工事や給水の受験を予定していますので、無事に合格したいです。ありがとうございました。
長和辰美さん(ナガワタツミ)
〔九州建設専門学院No.331731〕
九栄会かわら版 令和2年8月号…No.3477
取材:令和2.2.4(池田)また受講したくなる学校でした1土木(1級土木施工管理技士・実地)
男(42)鹿児島県薩摩郡さつま町今回、貴校の1級土木施工管理技士の実地対策を受講させて頂き、無事合格することが出来ました。ありがとうございました。学科は独学でしましたが、実地はしっかり添削をしてもらえるところで講習を受けたいと思っていました。貴校にお願いしようと思ったのは、貴校の価格が安くて良かったというのもありますが、鹿児島で日曜日にやってくれていたからです。貴校での添削は何パターンかありましたが、提出の期限も余裕をもって対応してもらえて助かりました。添削もしっかりしてもらうことが出来、内容も的確でした。試験前には出来上がった施工作文を何回も書いて覚えて臨みました。また鹿児島の先生は梅木先生が担当されていましたが、体験記述についてもしっかり指導して下さって有り難かったです。
2級土木を取ったのは15年前ぐらいで、今回ブランクがありました。次に資格を取るのであれば、勉強は続けた方が良いと思いました。まだ何をやるとは決めていませんが、またその時は貴校にお願したいと思っています。
匿名希望さん(トクメイキボウ)
〔九州建設専門学院No.365603〕
九栄会かわら版 令和2年8月号…No.3476
取材:令和2.2.7(茅野)質の高い直前対策講座で実力UPを実感宅建(宅地建物取引士)
男(49)福岡県福岡市早良区不動産業をしています。自分の会社ではありますが、現在は宅建の資格を持っている他の人にお願いしているので、自分でも資格を取ろうと思ったのが受講のきっかけでした。貴校はインターネットで調べて申し込みました。
原田先生の講義は本当に良かったです。さすがベテラン講師だなと思いました。ひたすら原田先生の言われる事を信じて、その通り勉強しました。特に直前対策は大事でした。ここでぐっと力がついたように思います。おかげで無事合格することができました。原田先生には本当に感謝しています。立派な宅建取引士となるよう仕事に励んでいきたいと思っています。ありがとうございました。
匿名希望さん(トクメイキボウ)
〔九州不動産専門学院No.365332〕
九栄会かわら版 令和2年8月号…No.3475
取材:令和2.2.7(茅野)独学で失敗を重ねてきた私が43点で合格宅建(宅地建物取引士)
男(29)福岡県福岡市城南区宅建の資格は、不動産業に勤めているので必要な資格でした。これまでもずっと受験だけはしてきていましたが、今年は何としても取りたいと思って貴校で講習を受けることを決意し、5問免除の講習も初めて受講しました。貴校は会社からの紹介でしたが、今年こそは合格したいという意気込みで取り組みました。
貴校の宅建のテキストは要点がシンプルに纏まっていて分かりやすかったです。また原田先生の講義も良かったです。独学だとどこがポイントなのか分からなかったり、どうしても自分に甘くなって勉強が続かなかったりしてしまいます。可能な限り学校に通学して勉強させてもらいました。お蔭様で試験は、43点で合格することが出来ました。ありがとうございました。
次は、マンション管理士の資格取得を考えていますが、今年は先に賃貸不動産経営管理士の資格を取得しようと考えています。その際はまたよろしくお願いします。
永野賢次さん(ナガノケンジ)
〔九州不動産専門学院No.226985〕
九栄会かわら版 令和2年8月号…No.3474
取材:令和2.2.7(茅野)立地の良さに救われた宅建(宅地建物取引士)
男(33)福岡県福岡市東区不動産業をやっているので、もともと宅建は取らないといけない資格でした。周りも結構宅建の資格を持っています。自分も今年は学校に行ってちゃんと取らないといけないと思いました。これまで受験は何回かしましたが、真面目に勉強したのは今年が初めてでした。貴校を選んだのは会社が直ぐそばにあって通いやすかったからです。これまでは全く勉強していなかったので、まず勉強する体制が出来ました。火曜・金曜の夜間と日曜日もなるべく学校に行きました。先生の講義も分かりやすかったです。授業で知り合った人とは、本試験が終わった後に飲みに行ったりして、人間関係も広げることが出来ました。おかげで合格でき良かったです。先の事はまだ考えていませんが、まずは仕事を頑張りたいと思っています。ありがとうございました。
匿名希望さん(トクメイキボウ)
〔九州不動産専門学院No.365147〕
九栄会かわら版 令和2年8月号…No.3473
取材:令和2.2.7(茅野)プロ意識が高まる授業宅建(宅地建物取引士・実務講習)
女(55)福岡県福岡市博多区2日間の登録実務講習を無事修了することができ、貴校に感謝申し上げます。
朝9:00から夕方17:00までの2日間の講義は、とても実りのある日々でした。不動産鑑定士の山口先生の実地講義は、本当の契約を結ぶ時のプロとしての責任感と誠実さを知ることができました。現場でお客様に対応する時の身だしなみや文章の書き方等も丁寧に教えて頂きました。
仲間とのシェアもでき、和気あいあいとした想い出深い時間を過ごすことができました。
先生方スタッフの方々にも心よりお礼申し上げます。
徳田法子さん(トクダノリコ)
〔九州不動産専門学院No.359364〕
九栄会かわら版 令和2年8月号…No.3472
取材:令和2.1.13(原田)人間的魅力に溢れた先生のお蔭で2日間あっという間でした宅建(宅地建物取引士・実務講習)
男(58)福岡県福岡市東区宅建を合格したのが昭和63年です。31年間実務経験もないまま今回の登録実務講習を受講したため、当初は内容を理解できるか不安でした。
良かった点は、業務について実務のポイントが初心者でも分かり易く理解できたことです。
もう一つ良かった点があります。それはグループで学習する機会を作って頂いたことです。お蔭で情報交換できる仲間を得ることができました。
感想としては、山口先生の人間的魅力により、楽しく講習を受講することができ、2日間有意義でした。有り難うございました。
藏前雅之さん(クラマエマサユキ)
〔九州不動産専門学院No.358446〕
九栄会かわら版 令和2年8月号…No.3471
取材:令和2.1.13(原田)遠距離通学の疲れを吹き飛ばす痛快な授業でした宅建(宅地建物取引士・実務講習)
女(54)長崎県佐世保市先生の講習はとても分かり易く、実務に沿ったお話でしたので、面白かったです。
5時半起きで佐世保から車で参りましたので、正直寝てしまうのではないかと心配しておりましたが、先生の痛快な授業のお蔭で興味深く受けさせていただきました。有り難うございました。
澁谷裕子さん(シブヤユウコ)
〔九州不動産専門学院No.54132〕
九栄会かわら版 令和2年8月号…No.3470
取材:令和2.1.13(原田)大人数のスクーリング会場でやる気が湧いた宅建(宅地建物取引士)
女(56)福岡県福岡市東区今回、宅建の受験にあたり、貴校の登録講習を受講させていただきました。勉強自体は自力で進めていましたが、何となくメリハリに欠ける感じでした。2日間のスクーリングのため貴校に伺い講習を受けた際に、自分自身の気持ちに大きな変化があり、勉強にも弾みがつきました。100人近い受講生を目の当たりにし、皆今年の試験に向けて争うライバルだという闘争心を駆り立てられた気がします。講習でも自分に足りなかった知識を色々と補うことが出来ました。自己採点では45点とれていました。そして、今年まとめて受験したマンション管理士がさっぱりだったので、来年はそっちに集中して合格したいです。お世話になりました。
匿名希望さん(トクメイキボウ)
〔九州不動産専門学院No.364694〕
九栄会かわら版 令和2年8月号…No.3469
取材:令和元.12.13(池田)