合格者の声 令和5年度(令和5年4月~令和6年3月):全135件
大手住宅メーカーに採用されました宅建(宅地建物取引士・実務講習)
男(45)福岡県北九州市八幡西区昨年、自己啓発の為に宅建試験を受験して合格しました。今のうちに登録しておこうと思い県庁の建築指導課に問い合せをしました。そこで貴学院を紹介していただき登録実務講習を受けることにしました。講義の内容が不動産の実務的な話でしたのでとても為になったと思います。2日間のスクーリングは長時間でしたので、途中睡魔に襲われそうになりましたが、担当された山口先生が受講生への質問等を要所要所に入れ講義を進めていかれたので回避することができました。また、我々を笑わせる様な内容の話も時折ありましたのでとても楽しく講義を受けることができました。宅建試験の受験勉強はあくまでも自己啓発が目的でしたが、これを機に転職しようと思い大手の住宅メーカーの面接を受けました。私は年齢が40代なのであまり期待していなかったのですが、お陰様で採用され、現在東京に研修に来ています。2日間大変お世話になり有り難う御座いました。
濱崎崇司さん(ハマサキタカシ)
〔九州不動産専門学院No.372826〕
九栄会かわら版 令和5年7月号…No.3843
取材:令和4.11.17(西田)有意義な2日間でした宅建(宅地建物取引士・実務講習)
女(65)山口県下関市現在、自営業で塗装店をしています。仕事柄建物に関する塗装の際にお客さんから色々と相談等あって、以前から不動産に興味がありました。それで、昨年宅建試験を受験し合格しました。すぐ登録しようと思い合格通知の中にある講習機関一覧を確認すると、ちょうど貴学院が掲載されていたので、登録実務講習を受けることにしました。2日間の講習は、不動産に関する実務の講義でしたがとてもいい勉強になりました。
有意義な2日間を過ごさせていただきまして有り難うございました。
畑井暁子さん(ハタイアキコ)
〔九州不動産専門学院No.372760〕
九栄会かわら版 令和5年7月号…No.3842
取材:令和4.11.17(西田)将来不動産部門も考えています宅建(宅地建物取引士・実務講習)
男(43)宮崎県宮崎市現在、酒販会社に勤務していますが、会社の業務上、不動産部門の必要性を考え昨年宅建を受験し合格しました。酒販会社と不動産は関係ないように思えますが、私共の会社がお酒を卸している先は、飲食店関係のお店が主流です。飲食店さんは、どこも店舗の場所が重要です。そこで私が今のうちに不動産の勉強をして資格を取得し、登録まで一気に済ませておこうと思い、貴学院の登録実務講習を受けることにしました。2日間のスクーリングは不動産に関する実務の講義でしたので、実務経験がない私には多少難しい内容ではありましたが勉強になりました。
2日間大変お世話になり有り難うございました。
秦 正太さん(ハタショウタ)
〔九州不動産専門学院No.375026〕
九栄会かわら版 令和5年7月号…No.3841
取材:令和4.11.17(西田)ブランク20年以上でも修了試験に合格宅建(宅地建物取引士・実務講習)
女(65)大分県宇佐市以前、住宅関係の会社に勤務していた時に将来のことを考えて宅建試験を受験し合格しました。不動産会社に勤務しようと思いましたが、その頃はまだ子供も学校へ行っていたので出来ませんでした。今ようやく、土日でも勤務できる時間が取れるようになりました。宅建の資格を登録しようと思い県庁の担当の方に相談したら、登録実務講習をしている学校を教えてもらい、貴学院の登録実務講習を受けることになりました。私は宅建試験を合格したのが20数年前なので、2日間の講義に果たしてついていけるのか、また、修了試験に合格できるのかとても不安でした。そのため事前の通信教育でしっかり勉強して2日間のスクーリングに臨みましたが、先生の話は予想以上に分かり易く丁寧に教えていただけたので何とか修了試験に合格できました。2日間とてもいい勉強になりました。大変お世話になり有り難う御座いました。
岩田ミツヱさん(イワタミツエ)
〔九州不動産専門学院No.376091〕
九栄会かわら版 令和5年7月号…No.3840
取材:令和4.11.5(西田)スクーリングがいい経験になった宅建(宅地建物取引士・実務講習)
男(59)福岡県遠賀郡水巻町自分は埼玉で航空自衛隊に勤務していました。自衛隊は民間企業より定年退職が早いので、将来のことを考えて6年前に宅建試験を受験して合格しました。定年後は福岡に戻り、折角なので宅建試験に合格していたので資格を活かした仕事でもやろうかなと思いました。資格の登録の件で県庁へ問い合わせをしたら、合格して年数が経過しているので登録する前に実務登録講習を受けないといけないことを知りました。それで、インターネットで調べて貴学院の登録実務講習にすぐ申し込みをしました。2日間のスクーリングではグループミーティングがあり、自分のグループの中にたまたま不動産の仕事をされている方が二人おられ色々な話を聞くことができて、とてもいい経験になりました。講義中で先生が賃貸不動産経営管理士の資格について話をされたので少し興味が出て来ました。2日間大変お世話になり有り難う御座いました。
吉岡利和さん(ヨシオカトシカズ)
〔九州不動産専門学院No.376175〕
九栄会かわら版 令和5年7月号…No.3839
取材:令和4.11.5(西田)WEB通信コースでも分かり易い1建施(1級建築施工管理技士・一次)
男(58)東京都中央区現在の業務に必要な為、資格取得に踏み切りました。貴学院はインターネットで調べ、他校と比較して金額の面で良かったことから受講を決めました。通信講座は分かり易かったです。勉強時間を少しでもつくり7年間分の過去問を繰り返し勉強しました。一次試験は無事合格しました。講座の先生には本当に感謝しております。二次試験の添削指導を受けていますが、非常に丁寧に見て下さっています。引き続き宜しくお願い致します。
匿名希望さん(トクメイキボウ)
〔九州建設専門学院No.194210〕
九栄会かわら版 令和5年7月号…No.3838
取材:令和4.7.29(池田)サービスの良さで受講を決断2建施(2級建築施工管理技士・一次)
男(36)福岡県福岡市博多区仕事をするうえでの知識向上及び現場での対応力を高めるため、今回の試験に挑戦しようと考えました。貴校の講座は、会社に届いた案内を見て知りました。担当の方が直接説明に来てくれて、受験の申し込み等も安心してできたので、受講を決断しました。通学する時間は取れなかったので、WEB通信で受講しました。送付していただいた教材を継続的に勉強しました。繰り返していけば段々と理解できるものですね。一次試験は無事に合格出来ました。ありがとうございました。二次試験を控えていますので、こちらも合格出来るよう励みます。
大寺拓郎さん(オオテラタクロウ)
〔九州建設専門学院No.374497〕
九栄会かわら版 令和5年7月号…No.3837
取材:令和4.10.28(池田)先生のおかげで万全の準備が整った1造園(1級造園施工管理技士・二次)
女(57)福岡県飯塚市この度、一級造園施工管理技士試験に合格することができました。
一次検定から五郎丸先生にご指導いただき、二次検定直前まで色々とアドバイスをいただいたことが自信に繋がり、二次検定も余裕を持って臨めたので納得のいく解答が書けました。選択も工程管理を選んだ方がいいとのことで、それにシフトして過去問で対策していましたので、全く問題はありませんでした。一発で合格出来たのは、先生の助言のおかげです。本当にありがとうございました。五郎丸先生によろしくお伝えください。
佐藤昭子さん(サトウアキコ)
〔九州建設専門学院No.370972〕
九栄会かわら版 令和5年7月号…No.3836
取材:令和4.10.28(池田)試験前の準備で大きく差がつく1建施(1級建築施工管理技士・二次)
男(40)福岡県北九州市八幡西区今回から試験制度が変わり、学科からやり直しがなくなると聞いて、1級建築施工に挑戦しようと考えました。貴校で1級土木施工を取得する際、講座でお世話になり合格していました。勉強の流れはその時にある程度掴んでいたので、自力で一次試験は合格しました。二次試験は土木の時に苦労した覚えがあり、今回も貴校に頼ることにしました。特に作文は自信がなく、建築になると出題の仕方も違い不安でしたが、添削指導を事前に受けたことで安心出来ました。お陰様で1級建築施工も無事に取得でき、仕事の幅も大きく広がりそうです。新たに資格を取得することはしばらくないと思いますが、今後ともよろしくお願いします。
八木英雄さん(ヤギヒデオ)
〔九州建設専門学院No.64113〕
九栄会かわら版 令和5年7月号…No.3835
取材:令和4.8.22(池田)山口先生の人間味あふれる講義が良かったです宅建(宅地建物取引士・実務講習)
男(63)大分県別府市山口先生の人間味あふれる講義がとても良かったです。
私はまだ不動産とは違う世界での仕事ですが、いずれ進出をしたいと思っております。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
上田和宏さん(ウエダカズヒロ)
〔九州不動産専門学院No.372747〕
九栄会かわら版 令和5年7月号…No.3834
取材:令和4.9.22(原田)講習は流石の一言に尽きます宅建(宅地建物取引士・登録講習)
男(25)福岡県福岡市博多区不動産会社に就職し宅建士は仕事で必須ということは言われていましたが、日々の業務に追われなかなか受験できずにおりました。ようやく仕事にも慣れてきたのでやっと受験することになり、この度貴校の登録講習を勧められ申し込みました。
二日間受講しましたが先生方の講義は分かりやすく流石だと思いました。お蔭様で合格できました。本試験にも合格でき一安心です。お世話になりました。
匿名希望さん(トクメイキボウ)
〔九州不動産専門学院No.370442〕
九栄会かわら版 令和5年7月号…No.3833
取材:令和4.7.26(中村)好環境なのに安い宅建(宅地建物取引士・登録講習)
男(36)福岡県福岡市城南区勤めている不動産会社から宅建士を取得するよう言われ、独学で勉強しましたが行き詰まってしまいました。打開策を求めてネット検索をしていたところ登録講習があることを知り、貴校の受講料が安かったので申し込みました。
二日間受講しましたがとても有意義でした。先生方の分かり易い講習内容と、質問等にも答えてくださる環境は本当に助かりました。二日目の試験も無事合格でき本試験に安心して臨むことができました。
お蔭様で合格出来ました。ありがとうございました。貴校の益々のご発展をお祈りいたします。
匿名希望さん(トクメイキボウ)
〔九州不動産専門学院No.367196〕
九栄会かわら版 令和5年7月号…No.3832
取材:令和4.8.31(中村)熊本校も福岡校も講師陣に満足宅建(宅地建物取引士)
男(45)熊本県熊本市南区宅建士に合格しようと一念発起して登録講習の申し込みをし、その年5問免除で受験しましたが、そう甘くはなかったです。翌年に貴校が熊本で生講義をしているので、通学コースで申し込みました。
先生はこと細かに説明をしてくれるのでとても分かり易く、また福岡で行う直前集中講座の原田先生は的確に重要個所を抑えて指導いただき、さすがベテラン講師だと思いました。両講師とも分かりやすかったです。
お蔭様で合格できました。名刺に掲載できるので仕事が益々忙しくなると思いますが頑張ります。
匿名希望さん(トクメイキボウ)
〔九州不動産専門学院No.362956〕
九栄会かわら版 令和5年7月号…No.3831
取材:令和4.7.26(中村)会社には仕事で恩返ししていきます消防(消防設備士・甲種第1類)
男(50)福岡県宗像市消防設備士の資格が仕事上必要になったものの、どう勉強していいか悩んでいたら会社が貴校に申し込みをしてくれました。有り難いです。と同時に合格しなければと思いました。
通信教育で届いた教材を見てひたすら勉強しました。繰り返し勉強していたら最初はよく分からなかった所も理解できるようになり見事合格できました。
お世話になりました。ありがとうございました。会社にも仕事で恩返ししていきたいと思います。
匿名希望さん(トクメイキボウ)
〔九州建設専門学院No.367609〕
九栄会かわら版 令和5年7月号…No.3830
取材:令和4.9.29(中村)届いたDMを見て「ココなら」と入学を決意消防(消防設備士・甲乙種第4類)
男(52)福岡県福岡市西区一度受験したものの見事に惨敗しました。どう勉強していいか分からなくなってしまい、ネットで検索していたら貴校がヒットしました。電話して届いた資料を見てここならと思い入学しました。
テキストに基づいて先生が生講義で指導して下さるのでとても分かり易く、スムーズに勉強が捗りました。独学でするよりも学校に頼んで良かったです。お蔭様で合格できました。
生講義の学校は希少なので貴校の益々のご繁栄を心より祈念いたします。先生お世話になりました。
匿名希望さん(トクメイキボウ)
〔九州建設専門学院No.364689〕
九栄会かわら版 令和5年7月号…No.3829
取材:令和4.9.28(中村)他の生徒さんの質問が刺激になった2管(2級管工事施工管理技士・一次)
男(44)福岡県大牟田市会社から言われて2級管工事を勉強することに。大牟田から遠いですが西鉄電車で一本なので通学することにしました。助成金絡みで会社も通うのは了承してくれました。
天神本校で受講しましたが、先生はとても分かり易く的確で、申し込みをして良かったと思いました。また、他の生徒さんが質問し先生が丁寧に答えるのを見て刺激にもなりました。
お蔭様で一次試験は突破できました。二次試験も合格できるように頑張ります。
匿名希望さん(トクメイキボウ)
〔九州建設専門学院No.370555〕
九栄会かわら版 令和5年6月号…No.3828
取材:令和4.10.11(中村)万全なフォロー体制で安心して勉強に専念できました1管(1級管工事施工管理技士・一次)
女(51)福岡県行橋市1級管工事施工管理技士を会社の代表として受験することになりました。皆高齢でリタイアし嫌とは言えませんでした。確実に合格したかったので、貴校の本科コースに受講申し込みをさせてもらいました。
福岡まで毎週通うのは難しいので通信教育で届いた教材をフル活用しました。学校に電話したら職員の方が必ず出るので安心して勉強に専念できました。
お蔭様で一次試験は合格できました。二次試験も頂いた教材をフル活用して必ず合格したいと思います。今後とも宜しくお願いいたします。
匿名希望さん(トクメイキボウ)
〔九州建設専門学院No.305075〕
九栄会かわら版 令和5年6月号…No.3827
取材:令和4.10.11(中村)通ってわかった合格率が高い理由1管(1級管工事施工管理技士・二次)
男(69)福岡県筑紫野市管工事をいずれ取得しないといけないと思いつつ、日々の業務に追われていました。貴校からのDMが届き、合格率の高さと4日間だけの集中講座だったので、これならと思い一念発起で申し込みました。
教室に通うことで集中して勉強することができました。先生の講義内容も的確で無駄がなく、また質問もすぐに回答してもらえるので良かったです。
見事合格できました。有り難うございました。また資格勉強の際は貴校にお願いしたいと思います。
匿名希望さん(トクメイキボウ)
〔九州建設専門学院No.185802〕
九栄会かわら版 令和5年6月号…No.3826
取材:令和4.10.11(中村)添削指導の熱量がすごい1管(1級管工事施工管理技士・二次)
男(48)福岡県大川市仕事上必要なので1級管工事試験を受験し一次試験は合格、二次試験は不合格でした。翌年2回目なので藁をもすがる思いで貴校の二次対策講座に申し込みました。
2日間の講座を受講しました。先生の講義内容はとても分かり易く的確に教えてもらえるので、独学でするよりはるかに効率的でした。また作文の添削指導も指摘が多くへこみましたが、何回も添削してもらえるのでめげずに提出し丸暗記しました。
お蔭様で合格できました。貴校に頼んで良かったです。本当にありがとうございました。
匿名希望さん(トクメイキボウ)
〔九州建設専門学院No.366882〕
九栄会かわら版 令和5年6月号…No.3825
取材:令和4.10.11(中村)1次・2次一発合格2管(2級管工事施工管理技士・二次)
女(46)福岡県福岡市西区建設会社で働いています。現場経験が無い中、会社から資格取得をすすめられ管工事試験を受験することになりました。幸い会社が貴校の直前対策講座に申し込んでくれ同僚と通学できたので、勉強の励みになりました。
対面講座のメリットは先生に直接質問ができ、その場で疑問を解消できたことです。お蔭様で有意義な4日間を過ごすことができました。結果、1次・2次試験とも一回で合格出来ました。
同僚と切磋琢磨で勉強したのもお互い刺激になって良かったです。お世話になりました。
匿名希望さん(トクメイキボウ)
〔九州建設専門学院No.225941〕
九栄会かわら版 令和5年6月号…No.3824
取材:令和4.10.11(中村)