合格者の声 平成22年度(平成22年7月~平成23年3月):全279件
人生を前向きに努力したい宅建(宅地建物取引主任者)
女(48)福岡県福岡市南区日本の平均寿命も80年と長くなり、今後30年余りを有意義に過ごしていく為に何か仕事がしたいと思いました。アパートや下宿の経営に興味がありました。不動産の世界は全く知識がなく、独学は無理ですので、新聞の広告で学院を知り入学しました。先生が重要だと指摘したところや自分が大事と感じた箇所は確実に覚える様努力しました。
今後の抱負は、まずは不動産会社かそのような場所に就職し、少しずつ仕事を覚え、人生を前向きに努力したいと思います。
最後に一所懸命指導していただき、合格させて下さいました事に心よりお礼申し上げます。
河野アツ子さん(カワノアツコ)
〔九州不動産専門学院No.2034030〕
九栄会かわら版 平成23年3月号…No.279
取材:平成22.9.27(徳田)模擬試験の赤点で奮起1土木(1級土木施工管理技士・学科実地)
男(42)大分県大分市建設業法の改正で営業所勤務上どうしても欲しい資格でしたので、研修をうけることにしました。今回、会社より講義を受講させてもらいましたので、毎日忙しい仕事の中でもはっきりと時間がとれ集中的に勉強できました。最後の模擬試験で赤点をもらい、「なにくそやるぞファイトだ」という気持ちになりました。この気持ちで最後までやれたことが合格につながったように思います。内容の分かりにくいことでも一度受講して、それから自分なりに勉強することが出来たのが良かったと思います。
今後又、1、2年後は宅建に挑戦しようかと更にファイトが湧きます。
矢野裕造さん(ヤノユウゾウ)
〔九州建設専門学院No.2075140〕
九栄会かわら版 平成23年3月号…No.278
取材:平成22.9.25(坂本)上司の勧めにより挑戦1土木(1級土木施工管理技士・学科)
男(37)福岡県うきは市建設会社に就職したものの土木工事は畑ちがいでしたので、日頃から土木の勉強の必要性を感じていました。そこに、上司から貴学院の講座案内を見せられて勧められましたので、検討の上入学することにしました。学習上気を付けた点は、実際にやっている土木工事と受験に出てる土木工事が規模的に違うので、講義をしっかり聞くしかないと思い、一所懸命勉強しました。幸いなことに講師の説明が上手でしたので、スムーズに理解することができました。そのおかげで、1級土木の学科試験に合格することができました。
今後は、1級土木の知識を仕事にもっと活用していこうと思います。
安元丈氏さん(ヤスモトタケシ)
〔九州建設専門学院No.2081990〕
九栄会かわら版 平成23年3月号…No.277
取材:平成22.9.26(坂本)将来の独立目指して宅建(宅地建物取引主任者)
女(23)福岡県福岡市東区将来、独立して不動産業をやりたいと思っていました。会社に勤めていて、資格が必ずいるという立場ではなかったのですが、先を見越して今のうちに取っておこうと考えました。
入学案内で貴学院を訪れた時、先生本人の指導を受けることができ、「ここで勉強して合格しよう」と思い、受講を決めました。
学習にあたってのポイントは、予習と復習を絶えず行うこと。特に復習が大事で、教わったところを繰り返し見直し、頭に入れていきました。慣れてきたら、実際の問題や予想問題を最低2回は解くこと。若いうちに合格できて、先生方には本当に感謝しています。今、22歳なので25歳になったら2級建築士を取得し、独立に一歩ずつ近づけていきたいです。
庄司明美さん(ショウジアケミ)
〔九州不動産専門学院No.89627〕
九栄会かわら版 平成23年3月号…No.276
取材:平成22.9.26(池田)皆勤賞で一発合格2管(2級管工事施工管理技士・学科実地)
男(27)埼玉県さいたま市浦和区私は、設備工事業に携わっております。同じ業種の周りの人たちが、比較的若い年齢で独立している事に気づいた時、私も独立の第一歩として、まずは資格を取ろうと考えました。
受験の経験が全くなかったので、しっかり勉強できる学校を探しました。授業の回数や合格率を見て貴学院にお世話になろうと思いました。合格する為には、とにかく授業を休まない事です。毎回出席していれば、内容の理解だけでなく、勉強の進め方や仕事に対する姿勢なども学ぶことができます。受講して初めての試験でしたが、学科も実地も合格しました。今度は30歳までに1級管工事を取りたいと思っています。
荒津善久さん(アラツヨシヒサ)
〔九州建設専門学院No.92008〕
九栄会かわら版 平成23年3月号…No.275
取材:平成22.9.26(池田)楽しんで合格できたトレス(2級トレース技能検定)
女(32)大分県佐伯市土木設計会社で3年半程パートをしていましたが、家庭の事情により、辞めることになりました。この会社での経験を、何か形として残したいという気持ちと、家でもできる仕事ということで、トレースの資格取得を考えました。
まず、いくつかの学校を見学に行き、その雰囲気や合格率から貴学院を選びました。受験については、CADの受験日と近かったこと、仕事を持っていること、そして主婦という事で、時間的にかなり厳しかったです。
このような状況下で、2級合格にたどり着けたのは、先生の丁寧な個別指導の効果だと思います。もともと絵を書く事が好きだったこともあり、本当に楽しく勉強に取り組めました。来年は1級目指して頑張るつもりです。山下先生どうも有難うございました。感謝しています。
寺嶋朝香さん(テラシマアサカ)
〔九州建設専門学院No.61119〕
九栄会かわら版 平成23年3月号…No.274
取材:平成22.9.26(池田)合格実績の高い貴学院へ入学しました1建施(1級建築施工管理技士・学科)
男(37)福岡県北九州市八幡西区私が本講座を受講することになったのは、社会情勢が国家資格を重視する傾向になっているのに加えて建設業法の改正により、我が社においても、この資格収得が必要とされたからです。
その為合格実績の高い貴学院に入学することになりました。講習は、全回出席し、ポイントを押えることに重点をおき、帰宅後は、テキストの熟読及び過去試験問題の演習を行い、試験感覚を養うことに絞って、毎日1~2時間勉強しました。その結果、お陰様で、学科試験をパスすることができました。しかし、学科試験の感想は、本資格も年々難しくなっている様です。新問題が増えているので、過去の問題に縛られず広く学習する必要があると思います。
今後は、11月の実地試験に向けて、頑張りたいと思っております
いろいろ御指導、有難うございます。今後とも、よろしくお願い致します。
鍋島 勝さん(ナベシママサル)
〔九州建設専門学院No.2064060〕
九栄会かわら版 平成23年3月号…No.273
取材:平成22.9.26(徳田)一発で受かる貴学院に決めました測量補(測量士補)
男(34)福岡県久留米市私がどうして測量士補試験を受けてみようと思ったのは、昨年5月に土地家屋調査士の二次試験を受けなくてもよい事を知り、その為にいろんな所を当たり一発で受かるのがどこかを考え、貴学院のカリキュラムを見て、ここだと一年間で試験に受かると考えて決めました。
学習のポイントは、休まず受講し、分からない所は分かるまで質問する事。それに実習に参加し、実際にトランシット、アリダードとかの装置を使ってみる事が最も良かったことだと思います。
私はまだ今度の測量士補試験に受かったことがどうしてもピンときませんでした。それは半分ダメだろうと思っていたからです。だから、余計に合格を知ったときは喜ばしく思いました。
今度は、第一の目標である土地家屋調査士に向って頑張っていこうと思います。
宮本俊二さん(ミヤモトシュンジ)
〔九州建設専門学院No.2055640〕
九栄会かわら版 平成23年3月号…No.272
取材:平成22.9.26(徳田)先生のアドバイスで得たものは1土木(1級土木施工管理技士・実地)
男(44)福岡県福岡市東区皆さんは「機電系技術員」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
私は某社でそう呼ばれるエンジニアでして、ダムやトンネルを作る際の下準備、見積りなどに関っています。そんな職業の人間がなぜ土木の資格を?と思われるかもしれません。ですが、大規模な工事ほど資材運搬のため工事用道路を作らなければならないものです。経験を積むにつれ、土木の知識があれば、仕事の作業効率はグンとアップする事がわかるようになって来ました。そして、資格取得できる実力があれば、仕事上生かせる知識も身につくだろうと考えたわけです。
こちらでも実地試験対策でお世話になりました。
いわゆる専門外の試験ですから先生のアドバイスは大変貴重なものになりました。私はポイントのとらえ方を勘違いしていまして、そのままだったら合格は厳しかったと思います。
だからというわけではありませんが、ベテランの専門の講師は一味違いましたね。大変お世話になりました。
二瓶充靖さん(ニヘイミツヤス)
〔九州建設専門学院No.14861〕
九栄会かわら版 平成23年3月号…No.271
取材:平成22.9.26(栗原)同じ講義を3回受けれた宅建(宅地建物取引主任者)
男(28)福岡県筑紫野市私は、通信の技術職から不動産の営業職に転職しようと決めて会社を辞めましたが不動産の事も全く知らないし営業もやった事が無い。こんな状態では、転職してもきっとつまづいてしまうと思い、宅建主任者を取得することを決めました。
九州不動産専門学院では、何度でも同じ講義を受講していいので、同じ科目の講義を先生を変えて3回も受講しました。先生によっていろいろと工夫されて分かりやすく講義を進めて行かれるのでとても楽しく受講できました。
それから、テキストは先生が講義の中で言われた大事な事や図などを真っ黒になるぐらいメモしました。そして問題集は4~5回やりました。私は貴学院のテキストと問題集だけで他の参考書は一切見ないで合格しました。宅建試験は、貴学院の講義とテキスト、問題集だけで十分合格できます。私は貴学院を選んで本当に良かったと思っています。
常住義浩さん(ツネズミヨシヒロ)
〔九州不動産専門学院No.44483〕
九栄会かわら版 平成23年3月号…No.270
取材:平成22.9.26(西田)全日制合格者の声/答案練習会が効果的宅建(宅地建物取引主任者)
男(25)福岡県福岡市博多区宅建主任者は不動産、建築関係の仕事をやって行く上では資格を持っていれば何かと便利なのではないかと思い資格取得に向けてチャレンジしました。色々と専門学校を調べてみると場所も天神にあるので近いのでこの学校を選択しました。
これと言って学習のポイントはありませんが学校の講義を重視して、同時に過去問や練習問題も平行してやって行き間違った問題に印を付け、これを項目別にして、その問題にあたる内容の所をテキストを何度も読み、繰り返しやりました。試験前に学校であった答案練習会が効果的でした。間違った問題だけをとにかく理解できるまで何度もやりました。それから試験前は問題には目を向けずに、自分の不得意な分野のみテキストを読み試験に臨みました。今後の抱負は、2級建築士の資格が取れれば言う事はありません、先生及び学校の職員の皆様ありがとうございました。
辻畑俊彦さん(ツジハタトシヒコ)
〔専門学校ライセンスカレッジNo.45481〕
九栄会かわら版 平成23年3月号…No.269
取材:平成22.9.26(西田)原田先生の指導を忠実に実行した宅建(宅地建物取引主任者)
男(51)福岡県福岡市東区建設会社に勤務しており宅建主任者を持っておけば何かと役に立つだろうと思い挑戦しました。勉強の仕方については、全て原田先生の指導を忠実に実行しました。まず第一に講義の聴き方、ポイントの押さえ方、予習復習の仕方から始まり、受験直前の心構えや、本番の対応の仕方まで丁寧に教えて頂きました。
そして貴学院のテキストは項目が合計で100程度あるので1日1項目を自分なりにマスターし問題集でチェックして確認して行きました。
やはり問題集を平行してやって行けば理解できているかがすぐわかります。この度は原田先生をはじめ、学院の職員の皆様方の温かい励ましと御指導に依りまして、宅建試験を合格させて頂きました。心から感謝申し上げます。
中村和正さん(ナカムラカズマサ)
〔九州不動産専門学院No.2063740〕
九栄会かわら版 平成23年3月号…No.268
取材:平成22.9.25(西田)勉強方法はシンプルでいいんです1土木(1級土木施工管理技士・学科)
男(30)福岡県福岡市中央区建設業界で生きていく上では、持っていて当たり前の資格ですので、動機云々以前に取得すべきものと思っています。
貴学院を選んだのはそれまでの実績の高さに驚かされたからでした。
今回合格して私なりに感じた学習方法は、まずあれこれに手を出さないということです。参考書、問題集はそれぞれ一冊で充分です。それを読破し、何度も反復することが大事だと思いました。そうすることで問題のパターンは頭の中に入ってくるようになります。
学科の合格で一つの結果を出せたから、これを機に他の資格も取りたいと思っています。ただ、まずは1土木の実地に合格しないと。今はそれが最優先です。
山崎拓治さん(ヤマサキタクジ)
〔九州建設専門学院No.102570〕
九栄会かわら版 平成23年3月号…No.267
取材:平成22.9.26(栗原)どうしても必要でしたから1土木(1級土木施工管理技士・実地)
男(48)大分県玖珠郡玖珠町私は建設業を経営しています。これからの時代、契約をする上で経営上どうしても必要に迫られるようになりました。
ですから、何としても取得せねばならない資格であり、今回合格できて、ほっとしています。
私が合格したからというわけではありませんが、今後は職員にも1~2級の土木や管工事の講座を受けさせたいと考えています。
また私自身もこれで資格取得はおしまいと思わずに、更なる発展の為にチャレンジして行きたいと考えています。その時は又是非よろしくお願い致します。
梅木博幸さん(ウメキヒロユキ)
〔九州建設専門学院No.104407〕
九栄会かわら版 平成23年3月号…No.266
取材:平成22.9.26(栗原)合格のための徹底した講義が気に入る1土木(1級土木施工管理技士・学科)
男(34)福岡県直方市これからは資格の時代になる、という話をあちこちで聞くようになりました。実際建設関係の仕事をしていれば、そのように感じますし、それが資格取得しようと思った動機です。
教えてくれる学校はいくつかあるようですが、こちらの徹底した教育内容が気に入り入学を決めました。
仕事上必要な資格、持っていると為になる資格はまだまだあります。これを契機に取得しようと思っています。その時はまた貴学院の講義を受けたいと思っていますので、よろしくお願い致します。
兼平宏祐さん(カネヒラコウスケ)
〔九州建設専門学院No.71578〕
九栄会かわら版 平成23年3月号…No.265
取材:平成22.9.26(栗原)初心者でも安心して取り組めたCAD(CAD利用技術者1級)
女(28)福岡県朝倉市初めはトレースを勉強しようと思い貴学院にいきました。話を聞き、そこでCADの存在を知り、これから先は手書きよりもCADを使って図面を作成する手法が一般的になっていくという説明を受けました。そして先生からトレースだけでは求人はないと聞き、CADを勉強することにしました。講義は個別指導だったので全く初めての私でも安心して取り組むことが出来ました。おまけに講義の時以外にも練習できたので必ず次の講義までに前回の復習をするようにしていました。
結果として試験にも1回で合格し実務レベルの技術を習得できました。是非、この資格が活かせる仕事を見つけて頑張りたいです。先生方、有難うございました。
勝木智恵子さん(カツキチエコ)
〔九州建設専門学院No.84740〕
九栄会かわら版 平成23年3月号…No.264
取材:平成22.9.20(池田)再就職を転機にトレス(2級トレース技能検定)
女(32)大阪府高槻市昨年、勤めていた会社を寿退社しました。再就職するにあたっては、長くつづけられて本当に好きな仕事に就きたいと思っていました。CADやトレースには以前から興味があり入学する際先生に色々な説明を聞いた上でCADとトレースの総合科に決めました。勉強を始めてみて、つくづく感じましたがトレースは実際に書かないと上達しません。あまり日を空けてしまうとせっかく覚えた知識を忘れてしまうので1日に2枚位のペースで時間を決めて練習しました。「今年のチャンスを逃さないように頑張りなさい」という先生の言葉に励まされ、何とか2級に合格することができました。
せっかく取った資格なので無駄にならないような仕事に就き、本当に自分がやりたい事を見付けていきたいと思っています。
濱元圭子さん(ハマモトケイコ)
〔九州建設専門学院No.92593〕
九栄会かわら版 平成23年3月号…No.263
取材:平成22.9.20(池田)短期間で合格できたトレス(3級トレース技能検定)
女(39)福岡県福岡市博多区最近、資格の必要性を特に感じるようになりました。建築設計の会社に勤めていた為、これまでの経験を活かせるトレースから受講することにしました。
入学の時期がちょっと遅く、試験まで残り1ヶ月でした。学科は問題集を何度も解いてみて、実技はとにかく書くしかないので、苦手な曲線、円などを中心にやりました。
試験当日は自分で勉強不足だと思っているせいか、やたらと緊張してしまい平凡なミスもありました。しかしながら先生方の指導の御蔭で無事合格でき、嬉しかったです。
今後は、仕事にも関係している2級建築士、インテリアコーディネーター、パース、モデリング、と進めてチャレンジしていきたいです。
白須芙美子さん(シラスフミコ)
〔九州建設専門学院No.80271〕
九栄会かわら版 平成23年3月号…No.262
取材:平成22.9.20(池田)トップとして率先垂範を示すために宅建を勉強宅建(宅地建物取引主任者)
男(58)福岡県福岡市中央区私が宅建を取得しようとした動機はトップとして部下に率先垂範を示すためでした。学校を探している時に或る代議士の秘書から貴学院で受講すれば必ず合格するという情報を得たので早速問合せてみました。そうしたら電話口に出た担当者の方が学院のオリジナルテキストで勉強すれば必ず合格できると言われたので、入学して頑張ってみることにしました。
学習のポイントはしっかり講義を聞いて問題集に2~3回挑戦する、そして毎回同じ誤りをする箇所はテキストで徹底的に復習し3日後に再度問題に励みました。問題集は通算4回挑戦し4回目は95%位解けるようになりました。貴学院のオリジナルテキストと問題集があれば市販の問題集とか予想問題集なんか必要ありません。
今後は宅建の資格を活かして部下を指導していきたいと思います。
中村和彦さん(ナカムラカズヒコ)
〔九州不動産専門学院No.2066360〕
九栄会かわら版 平成23年3月号…No.261
取材:平成22.9.26(坂本 )膝の故障がきっかけでトレースの資格取得トレス(3級トレース技能検定)
女(28)福岡県北九州市八幡西区看護婦の仕事をしていて膝を痛め医師から1日の勤務は無理だと忠告されたのがきっかけでした。座ってできる仕事として一般事務を考えましたが経験がないのと年齢の事を考えてトレースを勉強しようと思いました。
そこで学校選びをしましたが受講期間が6ヶ月のところが多いなか貴学院は3ヶ月間で、膝の手術期間にも丁度良かったので入学を決めました。
学習のポイントはその日に授業で習ったものは翌日にやり忘れないようにと時間を空けずにすることに決めました。疑問に思う事は先生に尋ね、わからないままにせず納得した後に次に進むようにこころがけました。
今後はトレースで仕事をしながらインテリアコーディネーターの資格を取って仕事を続けたいと思っています。やる気があれば出来ると希望をもってやっていきたいと思います。
小田みどりさん(オダミドリ)
〔九州建設専門学院No.2076210〕
九栄会かわら版 平成23年3月号…No.260
取材:平成22.9.25(坂本)