言葉に触れる 本文 フェイスブック 篇(抄)
- 101件~120件(全235件)
台湾在住のフェイスブックの仲間の皆様へ
平成25年11月3日
今回はとりわけ台湾のフェイスブックの仲間の皆様のために「中文の送り状・行程表」を公開いたします。これをご覧になられて、合流できそうな行事がありましたら、予めお電
続きを読む「最初」が肝心です
平成25年10月27日
たとえ両親が離婚、もしくはいずれかが死別し、再婚したとしても、最初に生んでくれた母とそのときの父を終生記憶し、誇りに思うように、学歴も「最終」ではなく「義務教育
続きを読む厚生労働省は適法と認定しています
平成25年10月25日
社員募集の時、応募者は履歴書を持参しますが、これが全く用を為しません。それは応募者個人の形状しか分からないからです。そこで私達は役に立たない市販の履歴書の代わり
続きを読む何事も始めに誓いを立てることが大切です
平成25年10月17日
私たちは「結団の誓い」を立てて台湾に行って参ります。こうして訪台活動をしてきたからこそ、大きなブレもなく、第15次まで続けてこれました。そして何よりも英霊の皆様
続きを読む「台湾親善友好慰霊訪問の旅」の結団式・壮行会を挙行しました
平成25年10月17日
10月12日(土)に毎年恒例の「海の彼方のニッポンを訪ねて 台湾慰霊訪問の旅」の結団式・壮行会を福岡市中央区天神の平和楼本店で挙行しました。団員並びに関係者の皆
続きを読む「ボー・グエン・ザップ」と「モト・ハイ」
平成25年10月14日
今日14日の産經だが、ベトナムで抗米戦争の英雄、ボー・グエン・ザップの国葬が行われた。葬儀は4日で大勢の国民が見送ったと伝えている。孫文が支那大陸の武昌において
続きを読む「双十節の式典」がグランド・ハイアット・福岡で開かれました
平成25年10月9日
明治44年(1911)10月10日、支那大陸の武昌において孫文率いる革命軍が義挙し、時の清国政府に対して反乱(=辛亥革命)を開始、10が二つ重なるその日を記念し
続きを読む東京湾 カジノ構想再燃
平成25年10月8日
産經だが目を疑う記事。経済効果からアプローチし、認知と建設を東京五輪開催に至るロードマップにあわよくばのせたい人がいるのは自明。どうしてこう「儲かるかどうか」だ
続きを読む孫の運動会「良かったこと」と「良くなかったこと」
平成25年10月3日
先月の9月29日、鹿児島に嫁いだ長女の長女(初孫で小6)の小学校最後の運動会に行ってきた。西伊敷にある創立40年目の小学校である。 まず新幹線を利用したJ
続きを読む大の大人が「ビールかけ」に狂ずる愚とそれを報道する愚
平成25年9月25日
読売巨人軍がセントラルリーグで優勝した。監督や選手の皆さんはさぞかし感動、感激しただろう。またファンの皆さんも同様に喜んだことだろう。大新聞の威光を背に受けての
続きを読む九州電力に感謝し、心から応援します
平成25年9月22日
【産經新聞(九州山口版/平成23年11月4日(金)掲載の意見広告)】 (かつての記事ですが全ての原発が停止させられるに至った現在、今一度電力会社に奮起して
続きを読む自然の猛威に対して犯人を作る愚 「2つの9月26日」
平成25年9月18日
一体、我が国の歴史で地震や台風、火山や竜巻、津波や集中豪雨等の天災地変で執拗に犯人を作り出し、自らが蒙った被害の賠償先を競って捜し出すようにマスコミが煽った時代
続きを読む中華民國(台湾)の建国記念日が来月の10月4日、キャナルシティのグランドハイアットで開催されます。フェイスブックの仲間で参加ご希望の方はご一報下さい。
平成25年9月16日
中華民國(台湾)の建国記念日が近づいてきた。10月10日に国を挙げての催しが台北の総統府前の広場で行われる。西暦1911年10月10日に孫文率いる清国打倒の革命
続きを読む簡単に子供を殺める愚
平成25年9月14日
このところ些細な理由で他人のでなく自分の子を殺す親が散見される。但し書きが必要なくらい凝った名前をつけながら、炎天下の駐車場に車をとめ中に子供1人を残し、外から
続きを読む「19年と56年」 オリンピック開催までの二つの期間
平成25年9月11日
昭和天皇は、昭和20年8月17日、「大東亜戦争終戦に際し陸海軍人に賜わりたる勅語」でもってわが国の自存自衛と東亜解放のために、第一線で身命を賭して戦われた国軍兵
続きを読む父のアルバム(その1)(写真253枚)
平成25年9月4日
父・小菅紀武吾から私・小菅亥三郎に託されたアルバムをフェイスブックの仲間の皆様に公開させていただきます。 昭和11年、大日本帝國海軍に17歳で志願した父が
続きを読む軍歌練習
平成25年9月4日
軍歌練習で左手に軍歌教本を持ち、右手は行進の形で前後に振りながら、全員で大きな声で歌います。この写真では中心に向いていますが、「右向けー、右、行進ー、始め」で回
続きを読む国会内でノータイの国会議員はユルフンに見えてしょうがない
平成25年9月1日
政治家の皆さんが海外に行くとき、あるいは国際会議とかに出席されるときは、何故かネクタイをしている。本人は正装のつもりなのだろう。 しかしその同じ人が国会の
続きを読む政府は自国の誕生日を共にお祝いして頂くようもっと発信すべきだ
平成25年8月29日
中華民國(台湾)の建国記念日が近づいてきた。10月10日に国を挙げての催しが台北の総統府前の広場で行われる。西暦1911年10月10日に孫文率いる清国打倒の革命
続きを読む「共産党宣言」と「はだしのゲン」
平成25年8月22日
西暦1870年から1871年にかけてプロシャ(後のドイツ)とフランスの間で戦われた戦いを普仏戦争というが、勃興途上のプロシャは国民皆兵制とモルトケの指導による参
続きを読む